気がつけばニヤニヤ顔が緩む@梅佳代展初台オペラシティギャラリー

陽射しまぶしく 半袖もいれば薄い羽織っている方もおります。まだまだ日中との気温差があります。

例によって 不意にやってくる休み。

思い立ったら吉日!
シャワーを浴び身支度。


新宿は初台での梅佳代さんの写真展へゴー!
総武線秋葉原をすぎた辺りからすっかり車内はガラガラ。
新宿に着くもまだ午前9時。


久々のオノボリさんのワタクシ。喉が渇いてなくても渇いていても給水いたします。

新宿東口改札から程近い ベルク。


ミルクスタンドのように気安で気楽。しかも煩わしさや言い訳がましさがありません。どんな人々でも飲み込む懐深い安堵感があります。
通りすがりの止まり木として、こんな相応しいところはありません。


メニューがなかなかきめられない女子がカウンターでもじもじしています。

普段は友達や彼に任せきりだったり、便乗注文だったり つまり一人で過ごすのに慣れていないようです。


彼女の前は留学生か旅行の方でしょうか コーヒーのアイスかホットを伝えるのに身振り手振りでようやく伝えておりました。


どんなに並ぼうと ベルクにやってくるお客さんは気長に待っています。

そして そんな気長なお客さんも、もじもじしているお客さんも
ずっと見守ってきたカウンターの店員の方々。


朝の見慣れたはずの光景も私にとっては食事を提供される前のベルク劇場を楽しみにしています。


壁際に陣取り、生ビールをごくり。

次の隠れた楽しみは、周囲のお客さんをチラ見することです。


モーニングにコーヒー はたまたビール。年齢も性別も様々。


右隣りのお兄さんは、店頭でお弁当を求め店内で食べているし、左隣りのお兄さんは、卵かけごはんとビールの組み合わせ!


ベルクにいるひとはベルクで過ごす時間の心地好さを知っているから、みんなの楽しいベルク劇場を共有しているかのようです。


10時に初台にゆけばよかろうとひとやすみしたのに、オペラシティにつけば開場は11時。
どうりでまだ閑散としております。

これ幸い。

中庭の吹き抜けの石畳に腰をおろしました。
物陰になろうかと思うところをみつけます。

コンビニでウーロンハイなど揃えオレサマカフェを気取ります。


石畳は冷たいけど 湿気のないさわやかな空気。

11時まで ゆ〜っくり ゆ〜っくり。


いざ開場!

口開けのお客さんは、女の子のお客さんが多い。

クスっと 笑うひと 指さしながら頷くひと。
み〜んな ん ん あるある〜なんて顔してみています。

一通りみてから もう一度みたいものを遡ってみたり。

作品の楽しさが顔に反映しています。

思わずニヤついしまいその恥ずかしさに我にかえる。。。なんてことが、いつの間にか気にならなくなるくらい皆んな笑みがこぼれています。


最初は横に一定の間隔で展示されている作品がどんどん縦横無尽に展開され天井も床も総動員で梅佳代ワールドが降りかかってきます。


それは 自分がどんな顔しているか気にならなくなるのと比例していました。


たんなる おバカな作品が次第に 梅佳代さんと被写体とのコミュニケーションの仕方あるいは よくもまぁ こんな瞬間を切り取れるなぁと 感心するのと 同時に 緊張感を解いたゆる〜い安堵感が作品から漂いはじめています。


これなんだよな〜梅佳代さんの魅力は。









初台から根津へ。

小関祥子@やぶさいそうすけ

赤札堂の交差点。言問通りの坂道を芸大方面に少し登ったところに、古い木造家屋のギャラリー『やぶさいそうすけ』があります。ガタピシ感。


三和士の土間。外は陽射しが強いのに 落ち着いた雰囲気から涼しさを感じる。

小関さんの『かみもの つかうもの』の作品。例えば カードやハガキなどにイラストが印刷している。ほのぼのかわいいモチーフ。



小関さんがイラストを手掛けた冊子とカードを求めました!

お天気に恵まれた根津。つつじ祭やら一箱古本市やら名物企画が目白押し。

世の中の賑わいとは裏腹に、しげしげと帰宅するのでした・・・